『調味料の量はなんとなくでいいか』
『まぁ、なんとかなるっしょ』
(あれ・・・美味しくない・・・)
『なんでだよぉぉぉおおおおおお』
3児が生まれ主夫になって1週間。
僕はすでに料理を作ることに
挫折しかかっていた・・・。
今回は1月末から
主夫となりその中で学んだこと
◤家事も挑戦も失敗ルートは存在する◢
というテーマでお話していきます。
もし今あなたが挑戦をしている中で
『思ったようにやっているのにうまくいかない』
『ちゃんとやっているつもりなのになぜ???』
そう思っているのであれば
そうなっている原因がわかるので
最後まで読み進めてください。
それでは、さっそく
ストーリーのはじまりです。
==============
3児が生まれ妻は休息期間。
慣れない家事に苦戦を強いられる。
『俺にはできるはずだ』
『どうしてうまくいかないんだ』
『料理がもっとうまくなりたい』
そんな想いが湧いてくる。
だけど、美味くないんだ。
『違う!!!なんか違う』
もっとこうなんというか。
母の味というか。妻の味というか。
そういうのを再現したいのに
僕の料理はイマイチだった。
『こんなの出せたもんじゃない!!』
と捨てたくなる(泣)
普段は妻が料理を作ってくれるから
何も考えてこなかったけど
同じ味を出すのって難しい。
妻に料理を作ってもらえば
早いのは分かっている。
けど、今は産後だから休んで欲しい。
じゃないと育休の意味がない。
『俺が何とかしないと!!!』
子ども達にもおいしい料理を
食べてもらって元気をつけて欲しい。
強い想いはあるのにうまくいかない。
『どうして俺の料理は
うまくないんだぁぁああああ』
・・・。
僕は小さいころから
料理を手伝ってきた経験がある。
小3のときに母が病に倒れ
父の手伝いで料理をしてきた。
小学生の時から
ずっと料理をしてきた。
だから、育休期間中は
僕が家事をすると決めたのだが
料理で思ったような味が出せない。
どうしていいか分からず、
調味料を足してみたり
アレンジを加えていた。
しかし、、、
とにかくなんか違うのだ。
自分の料理を
美味しいと思えない。
『食材が可哀想』
という言葉がふさわしい(笑)
ただ今だからわかることだが、
僕は1週間の間
自己流でやっていた。
過去の経験から
『料理のさしすせそ』
を守っていればいい。
材料の切り方は知っているし
味付けも何とかなると思っていた。
分量はとにかく感覚で
目分量で味付けをしていた。
それがそもそもの間違いだった。
なんとなくでやったものは
なんとなくそれっぽくなるだけ
ただし納得のいく味にはならないのだ。
そこで僕は妻に
『この料理を作りたいんだけど
作り方教えて欲しい』
『どうしてもいつも食べてる
味にならないんだ』
そう告げた。
正直、できると思っていたから
頭を下げるなんてしたくはなかった。
これはプライドが邪魔しているのだが、
自分ができると思っていたことが
できない時って素直になれない。
傷つくのが怖いし
できない自分が受け入れられない。
受け入れてしまったら
認めたことになるのではないか。
それは負けを認めることと同じ。
しかし、受け入れると認めるは明確に違う。
受け入れるというのは
できないことを素直に受け入れ
どうするかを考えること。
相手の意見を尊重して
聞き入れたりすることを意味する。
つまり、改善したり
修正して成長のチャンスが
あるということだ。
しかし、認めるというのは
自身で確認し判断する意味合いがある。
だから、要らないと思ったら
切り捨てるという判断を下す
場合だってある。
それでは成長のチャンスを逃す。
このままではいけない。
すぐに変えていかなきゃ同じ繰り返し。
『これを1か月も続けるのか?』
そう自問した時に出た答え。
それは自分のプライドを捨てて
妻に頭を下げることを選ぶこと。
相手は5年経験を積んでいるプロだ。
素直に自分のできないを受け入れ
相手の話を聞き入れ成長することを選択した。
その結果、妻から教えてもらった料理は
『うっま!!!』
『なんでこの味が一発で出せるん!?』
『やばっ!!これこれ!この味だよ!!』
『まじでこの味サイコー!!!!!!』
自分でも同じ味が出せたのだ。
僕は感動を覚えた。
さらに僕は妻にどうしたら
うまくいくのかを聞いた。
『あのね。料理って調味料を
なんとなく入れて味を付ければ
いいってもんじゃないよ』
『ちゃんとレシピがあるし
調味料の分量も決まっているの』
『パパはいつも感覚で
なんとなくやるでしょ?』
『だから、うまくできないと
思っているだけなんだよね』
そう告げられグサッと
胸を刺された気分だ。
グゥの音も出なかったのだ。
『はい、その通りです。
いや、なんかすみません…』
早く人を頼り改善することを選べば
1週間という大切な時間を
ムダにすることはなかった。
そう僕は料理を通じて学んでいた。
それからも妻にレシピを聞いて
一言一句逃さぬようにメモを取る。
そして材料の量と調味料の分量も
細かくちゃんと測ってやる。
大切なのはまずは
レシピ通りにやってみること。
過去の栄光はとか経験とか
一旦捨ててちゃんとレシピを見て作る。
僕は基礎・基本的なことをすっ飛ばして
カッコつけてアレンジするのはやめた。
それからはレシピのおかげで
納得のいく味を出せるようになり
料理をするのが楽しくなってきた。
カレーを作る時も
『今まで何度も作ってきたからいけるっしょ』
そう思わずにルーの箱の裏に
書いてあるレシピ通りにつくる。
とにかく言われたことを素直にやる。
この大切さを育休を通じて学んでいる。
これは料理に止まらず
家事全般にも言えること。
さらに言えば、
目標を達成する上でも
非常に大事になってくる。
つまり、仕事や家庭関係なく
まずはレシピに沿って学ぶ。
そこからスタートなのだ。
今までできたとか関係ないし
経験者の考えや意図を知ること。
大事なのは今の自分を正しく評価し
成長のチャンスを掴みとることだ。
そうした意識をすることで、
どうしてここに食器があるのか。
どうして洗剤や備品は
ココに収納しているのか。
一つ一つの事象はプロが
これまでの積み上げてきた
経験から来ている最適解だ。
それを学ばずにして、
危うく一か月という期間を
棒に振るところだった。
いつも家事・育児をしてくれている
妻には感謝しかないですね。
僕の主夫修業はまだまだ終わらない。
==============
とここまでの話の中で
今回学んだことは
なんとなくやって
なんとなくの結果しか出ない。
これは目標を決めて
それに向けた行動も同じ。
月にいくら稼ぐとか
何キロ痩せるとか。
得たい結果が欲しいのであれば
どんな目標だって同じことが言える。
なんとなく決めて
なんとなくやる。
それでは決してうまくいかないのだ。
そして料理と同じで挑戦するための
行動にもちゃんとしたレシピがある
僕が提唱している内面を整えるのも
行動改善するのもすべてレシピがある。
僕は自己流は事故るという経験を
料理通じて学んだ。
これは挑戦するときも同じで
適当にそこら辺の情報拾って
『良いこと知った~』
『なんとなくいけるっしょ』
だけで終わるようなものではなく、
学んだことを即日で実践できる
環境も備えているからできるようになる。
なんとなく自分の解釈で
やっていてもうまくいかない。
学んでいるはずなのに
全然うまくいかない。
そうなるのも納得がいく。
さらに言うと、基礎・基本を
徹底的に積む人には
勝つことはできない。
それが1か月、、、3か月、、、
期間が空けばその差は大きくなる。
それが僕と妻の差ということを
しみじみと感じている。
だからこそ、
その差を広げないためにも
基礎基本に立ち返って修正する。
そうした積み重ねが
己を成長させてくれる。
そして、できたの数だけ
自分の自信を深め
自己肯定感を高めてくれるのだ。
素直にできないことを受け入れて
相手の意見を聞き入れる。
これが大事だと気づくことができた。
もし、今あなたが挑戦をしていて
思ったような成果・結果が出ない。
そういう時にこそ
・素直に人を頼って聞くことをしているか
・プライドが邪魔して失敗ルートを辿ってないか
・なんとなく何も確信もない行動をしてないか
・自分のできるを過信しすぎてないか
・簡単に思っていることほど基礎基本を徹底しているか
・言われた通りの基準でやっているか
これらを思い出してください。
超大事なことなので
いつでも見返せるように
紙に書いて壁に貼っておこう。
すべては基礎基本ができてこそ。
僕も日々の行動の中で
自己の行動・発言を認知し
基礎基本に立ち返る。
これを意識してこれからも
主夫として家事・育児を学んだり
叶えたい目標に向けて進んでまいります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
P.S.
現在、21日間無料体験できる
内面をケアしながら行動促進する
体験型コミュニティ。
◤Zero Base Camp◢
にご参加いただけます。
あなたが目標とするゴールに合わせ
無料でマンツーマンサポートも実施中!
・行動できる自分になりたい
・目標に向かって頑張っていきたい
・正しく目標設定をして成果を出したい
・人目を気にせずに自分の人生を楽しみたい
・自分の意思を強く持って生きていきたい
・大切な方のためにも新しく挑戦したい
・自分のことをもっと好きになりたい
・”できた”を増やして自信を取り戻したい
・自己肯定感を上げて生きづらさから解放されたい
・一人では不安だから一緒に寄り添って欲しい
・内面をケアする方法を学んでいきたい
・自己マネジメント能力を身につけ行動を改善したい
・成果の出る行動ができるように改善・修正したい
・1人で不安だから客観視できる環境が欲しい
・自己流で事故るのを防ぐために環境が欲しい
…etc
こういった方々にはおすすめです。
詳しくは、公式ラインへ登録後
メニューの”詳細はこちら”をタップし
内容をご確認ください。
↓ ↓ ↓
公式ラインへの登録はコチラ
↓ ↓ ↓
コメント